2013年11月16日土曜日

井の頭かいぼり隊第一回講習会の様子など

 119日(土)、井の頭公園資料館で「井の頭かいぼり隊」の第1回講習会が開催され、参加してきました。講師は小林光さん(全国ブラックバス防除ネットワーク事務局長)。全国どこの河川でもいる厄介者のブラックバス問題についてのお話でした。いまやバスもギルも川だけでなく、湖沼でもはびこって在来種を食べつくし、生態系破壊の超難物です。既報のように石神井公園池でも、三宝寺池でも年間5,000~10,000匹も捕獲・除去されちる恐るべき存在です(『ALWAYS9月号で掲載。別添の2表参照 - ご参考までに同表を下記にも添付しておきます)。

 そこで講演終了後に、小林さんを直撃。 ALWAYS』をお渡しして、「数年間横ばい状態だったバスもギルも2011年から2ケタの急増となっちる。この原因についてお訊ねしたい」と申し上げたところ、小林さんが仰るには、「誰かがバス、ギルを池に放流したのでしょう。それが急速に増えなかったのは、バス、ギルの卵が池にいた在来種が捕食者となったいたからでしょう。しかし、その在来種がバスやブルに食べつくされてしまった。その後に産卵されたバスやギルが捕食者がいないのでそのまま育ってきた。これが急激増加の説明になります。かなり深刻な状況です」

 初対面で立ち話のため、それ以上の話は出来ませんでしたが、納得のいく話でした。バスやギルの生態や除去・防除についていといととご教示頂きたいとお願いして別れました。


 「井の頭かいぼり隊」については、説明会が120名余り、第1回講習会が 70名の参加があり、かなりもりあっがています。 ただ119段階では隊の申込みは26人で、まだ申込みには余裕がある様子でした。公園のかいぼり問題の基本を教えて頂ける感じで有益な講習会になりそうです。興味おありの方はまだ間に合いそうです。